サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ボーダーランズ3

[ボーダーランズ3]ミニイベントの「協力プレイでお宝ドロップ」が開催され、イベントがやばすぎてレジェンダリー堀りが捗る神イベント、一気に57聖別者装備を揃えるチャンスです

投稿日:

今回はDLC2が配信されると同時に3月27日から開催されたミニイベントの紹介&プレイした感想などの記事です。

現在開催されているイベントの協力プレイでお宝ドロップのプレイ状態とドアバスターズの話しが中心です。

 

「協力プレイでお宝ドロップ」と「ドアバスターズ」のプレイ感想

・イベントの公式サイト情報はこちらです、https://borderlands.com/ja-JP/news/2020-03-27-co-op-loot-drop/

 

「協力プレイでお宝ドロップ」の詳細

開催期間は公式サイトでも4月いっぱいと公言されているので、3月27日から4月30日前後までとなっている、日本時間のPS4版はやや前後すると思われる。

タイトルは協力プレイと付いているものの、実際はソロでもドロップ率が上昇する神イベントです。

具体的には全てのバッドアスのレジェンダリードロップ率が大幅上昇ボスやネームドは対象外

現在はレベル上限の引き上げにより、装備の武器レベルが57のレジェンダリーを集め直さなくてはいけないため、かなりうれしいイベントです。

・プレイした感想など

実際にソロのTVHMのM4で1周回した状態で、装備AFは運大幅上昇、運は+13.22%、キャラはアマーラでゴリ押しスタイル。

 

・スローターシャフト

ラストまでのラウンド1~5まで通しで1周やった状態、異次元の量のレジェンダリーがドロップしています、おおよそ通常の3~5倍の量のレジェンダリーの量がMAP上にあふれかえる

聖別者&バットアスが多いだけあって今回のイベントと最強の相性を誇るワールドドロ武器掘り最強場所。

 

・シスターンオブスローター

こちらも普段はM4でやっても2~5個程度のレジェンダリーが良い所だが、1~5ラウンド通しでやるとこちらもスローターまでは行かないもののラウンド4~5にかけて非常に大量のドロップが期待できる。

 

一言で言うとスローター系ミッションはやばすぎると言えるイベントです、一人でもこの量なので3~4人でやると途中で拾っていかないとどんどんロストしていくレベルでドロップして消えていきます。

 

「ドアバスターズ」の詳細

こちらも27日から同時に開催され、開催期間は短く、4月3日AM0:59までとなっており、2日いっぱいまでとなっており期間はおおよそ1週間

各地の自販機から確定でレジェンダリーが1個販売しているイベントになっています。

武器の自販機はレジェンダリー武器が1個

シールドの自販機はクラスMODとシールドが各1個並んでおり。

グレネードMODの自販機はレジェンダリーグレネードのMODが1個販売。

主に並ぶ品物はDLC以外で入手できる通常のワールドドロップ品が自販機にランダムで並び、まれにノーマル~エピックの特殊な特性の付いた物も出現する。

ゲーム終了マラソンするなら3種の自販機が目の前にありトラベルもできるデビルズ・レイザーがおすすめ。

グレネードはヘックスやハンターシーカーのマイトーシスの聖別者付きなどが狙い目。

 

金の鍵のコード配布

今回も金の鍵のコードが配布されており、今回は10個となっている。

使用期限は4月11日AM4:00までとなっている。

C3KTJ-WF9SK-F9F6H-56TT3-CZ6FR

 

 

感想など

4月いっぱいまで開催されているお宝ドロップイベントですが、レベル上限が上がったことにより、新装備を新調するのに非常に助かるイベントなので、今後のメイヘム2.0などに備えて、シックル、リカージョン、ブレインストーマー、マギーなどの聖別者付き57レベル武器を今のうちにそろえておきたいところです。

マルチだと更に美味くなりますが、一人でも十分に回せるのであればM3でもかなりの量がドロップするので、新規だったり始めたばかりの人にもおすすめです。

-ボーダーランズ3

執筆者:

関連記事

[ボーダーランズ3]レビュー感想、ハクスラ要素が強いと思いきや序盤はストレスゲーで中盤以降はディアブロ3に似た快適なスルメゲーでした。

今回はボーダーランズ3のレビューでもしていきます。一応最初のキャラの初回はクリアしており、ノーマルのソロプレイにてクリアしたものを基準に評価しております。   ボーダーランズ3とは 今回紹介 …

[ボーダーランズ3]なんとかメイヘム10まで駆け上がったので自分が行った方法と、狙う有用な武器など

今回は4月24日からメイヘム10までが実装され早速メイヘム10まで上がってみたので方法や有用な武器、などの紹介です。   使うキャラとビルドについて ・フラック 使用キャラはフラックのラック …

[ボーダーランズ3]発売から一年が経ちこれまでの経緯やこれからのアップデートによる追加を振り返ってみる話

今回は2020年9月10日にDLC4が配信されて有料コンテンツ第1弾は終了し、発売から1周年を迎え一区切りがついたようなので、これまでのボダラン3を振り返り&これからの追加要素やイベントを考察しつつ紹 …

[ボーダーランズ3]まさかのミニゲーム実装、ボーダーランズ・サイエンスが登場しプレイしたら結構面白かった件

今回は4月8日からHotfixにより配信されたミニゲームのボーダーランズ・サイエンスの紹介と報酬やらクリアのコツなどの紹介です。   ミニゲームのボーダーランズ・サイエンスが実装 Hotfi …

[ボーダーランズ3]最速レベル上げの方法と画面共有を使用した方法の2種類を紹介。

今回はレベリングのおすすめの方法を紹介、ガーディアンランク上げにも使えるのでランク300以上目指す場合にもおすすめです。   爆速レベル上げの方法、通常と画面共有を使用した2パターン 用意や …