サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ゲーム情報 ツムツム

[ツムツム]公式からジェダイルークまさかの1月1日だけ復活、確率は低いがセレクトBOXで復刻が完全に確定。難民の人は絶対に逃したらアウトな復刻ガチャ。

投稿日:2019-12-28 更新日:

今回は現在リーク情報でかなり世間を騒がせている情報などをいろいろまとめたツムツムからの話し。

1月1日から限定3日間の日替わりで限定ツムを一気に復刻するという情報が出回っており、これにジェダイルークが入っていると言うことで、かなりにぎわっています。

今まで何度も復刻するかもとか、しないかもとか、北米版だけ復刻したりと、ツムツム界隈の話題に尽きない人権ツムの一つであるジェダイルークですが、かなり確実性が高そうなので記事にしてみました。

31日に復刻が確定し、ゲーム内のアナウンスで告知されました。

・ジェダイルークの間違った使い方をしているプレイヤーが多すぎるという記事こちら

・2020年1月の情報やイベントの記事こちら

 

限定復刻、2020年1月1日のセレクトBOXにジェダイルークが入っている話

こちらが出回っている情報の画像で、今までの北米版の情報と違いかなり確実性がある情報です。

・信憑性はあるのか?

これの信憑性は?と言うと、現在やっているCMキャンペーンのあのツムが登場と言うもの。

これがジェダイルークと言う話です。

そもそも今まで何回もスターウォーズの復刻&キャンペーンをやっていて、それでもジェダイが登場しないのもどうなのか?って話でもありますが。

追記、31日に実際にキャンペーン内で復刻の告知と同時にゲーム内でもアナウンスされ復刻が確定し、リーク情報が確実なものになりました。

 

確率は26種なので確率は3~4%前後

これは画像から26種×3と表記されているので、単純な確率は100%÷26なので3.84%全部同じ確率でスキルマなしの場合)実際は目玉ツムの確率は下がってそうなので2~3%になる可能性が大きい

復刻するのも1日だけなので、これを逃すと来年まで待たないといけないかもしれません。

一般のAllスキルマにしていないプレイヤーは入手は課金するか数百万コイン抱えていないと確実な入手は困難。あとは運頼み。セレクトBOXの入っているツムがスキルマのプレイヤーはただ回すだけで簡単にスキルマにできますが、一握りなので論外。

内容に関しては見た所、1日目はスターウォーズ、2日目はヴィランズ、3日目はキングダムハーツの限定復刻+通常ツムの混成になっている模様です。

新ツムのだるまミッキーも入っている模様。

 

キャンペーンでスキルチケが大量配布

これはキャンペーンの100億ツム消去キャンペーン達成による報酬。普通にプレイしているプレイヤーは既に入手しているが、引退している人は逃すとかなり惜しいキャンペーンなので、31日までにログインして入手だけでもしておくといい。

これを使えば1月1日から始まるジェダイルークも一気にスキル3まで上げられるので有効活用したいところ。

-ゲーム情報, ツムツム

執筆者:

関連記事

[BanG Dream!]新プロジェクトのD4DJが発表、ビーマニ&音ゲー好きの自分は期待度MAXでぶっ刺さった

今回はBanG Dream!(バンドリ)の新プロジェクトであるD4DJが7月に発表されており、個人的には非常に興味があったので紹介。     リアルガールズバンドからリアルガールズ …

[アズレン]2周年イベントが始まったので1か月ぶりにプレイしてみた日記と管理人の状態。

今回はアズールレーンが2周年を迎え、1か月ほど空いてましたが久しぶりにプレイしてみましたので、その内容やイベントなどの紹介です。   みなさま2周年おめでとうございます もうサービス開始して …

[ロマサガRS]新イベントが開始されロックブーケのスタイル解説、重要なのは火力じゃない。

本日から新しくロックブーケのスタイルが手に入るイベントが開始されました。 攻略では予想通り突キャラ構成が重要なのとスタイルのほうはネット上では微妙と話が飛び交っていますが、個人的には強キャラではないが …

[アークザラッドR]公式ニコ生放送のまとめと視聴者の反応をまとめてみた。

今回は11月26日にニコニコ生放送において初の公式アークザラッド R の生放送が行われその内容とアップデートの流れをまとめてみたので紹介していきます アンケート結果 まず以前にゲーム内でアンケート調査 …

[PSO2]エトワール本日から配信開始、レベルを90まで上げ装備やらスキルを考え、触ってみた感想など。

いよいよ本日12月18日にエトワール配信開始しました。ファントムの時同様復帰者が多くみられ人口が回復しており、ややにぎわっています。 初日の23時の地点での人口数、まあそこそこ回復したかなって感じです …