サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ボーダーランズ3

[ボーダーランズ3]細かいテクニックや裏技、小ネタなど攻略する上で知っておきたいに知識や、まとめたものを紹介。

投稿日:2019-09-25 更新日:

主に初心者向けの一般的な当たり前の物から、コアなネタ、知っていると便利なものなど色々取り扱っています。

 

・アカウントの共通項目

アカウントの中で共通されているものがあり、キャラを複数作成しても共有されているものがいくつかあります。

1.金庫

色々なゲームでよくある全キャラ共通倉庫、最大数は50個と非常に少ない。

 

2.ロストルートの拡張数

一度強化してしまえば他のキャラに変えても拡張数はそのまま。最大数は13個

 

3.ロストルートの中身

ロストルートに保管されている中身も全キャラ共通で、他のキャラに変更しても装備レベルが変わったりすることは無い。

 

4.ガーディアン・ランクと取得状態

ゲームクリア後に解放される、限界強化要素。一度取得すれば他のキャラや新キャラに変更しても、取得したステータスボーナスとスキルが反映される

レジリエントやシールドリブート、ホローポイントは他のプレイヤーでも確認できるので、低レベルでもこれらのスキルが適用されているのを確認できれば、そのプレイヤーはサブキャラと判断できる

 

5.ソーシャルのメールと添付アイテム

メインメニューから確認できるメールも全キャラ共通で管理されており、添付されているアイテムの装備レベルなどは、取得した段階のキャラレベルの物になる。メールの保管数は25個と少ないので貴重なものは直ぐに取った方がいい。メールは古いものから順番にアイテムごと消滅する。

 

・金庫と倉庫キャラについて

金庫の最大量は50個と非常に少なく、普通に1キャラ使っているだけでゲームクリア後辺りですぐにMAXなり、全然レジェンダリー収集ができないので。

倉庫用のキャラを作成し、バックパックを40個まで拡張したキャラを複数作り、サンクチュアリまでストーリーを進めSDUと金庫が使えるところまで進行し(10~20キャラ)名前を変更して管理すると楽になる

サンクチュアリ以降まで進めたサブ垢を1Pにし画面共有を使えばストーリーは進行させなくても金庫やSDUは使用可能(毎回画面共有を使用しなければいけないが)

 

・リセマラ(ゲーム終了マラソン)

メインメニューを開きゲームを終了し、再スタートすると近くの中継ポイントから再スタートし、宝(大コンテナや赤箱含む)が全て再配置され、ボスも全て復活する

また一部のストーリー中で、イベントによる固定宝箱はストーリーを進行させなければその場でリセマラすることにより、手軽に大コンテナ周回ができる。(ハマーロック救出、敵対的買収で出現する大コンテナなど)

レアエネミー狩りする際やウェイポイントの無い場所でボスが出現する場所で特に有効(マウスピースなどをはじめとする、ヴォルト以外のボス大半が該当)

もちろんマッチング時は使用できないので注意

 

各キャラ4人の性能について

各キャラの性能をざっくり説明しておきます。

・アマーラ

単体火力は全キャラ中トップで、聖別者やボスに対して瞬間ダメージが最も高いキャラ。アクションスキル使用後の瞬間火力は化け物級。近接攻撃力を強化するスキルも唯一持っており、個人的には一番使用してて楽しいキャラ

赤ツリーによるエレメンタルダメージ強化が非常に強く、エレメンタル属性やスキルの付け替えにより、色々な場所や敵に応じた対策が可で適応力も高い、アクションスキルも攻撃と敵の動きを完全停止するスキルとバランスにも優れている。

苦手な物はなく、強いて言うなら精度や安定性がやや低めなのである程度プレイヤーの腕でカバーする必要がある。

 

・モズ

ファイアダメージと爆発物のダメージにボーナスの付くスキルと弾薬回復や消費を抑えるスキルが豊富で、グレネードによる対雑魚敵の殲滅力は最強キャラ(公式により破壊の手段による無限グレネードは下方修正の予定

弾薬の消費は全キャラ中最も低く、場合によっては1つのマガジンでほぼ無限に撃ち続けることもできる。

ファイア属性を使用した生身相手には最強だが反対にアーマーやシールド持ち、ボスなど一気に倒せない場合やこれらの敵に対してはやや弱い、乱戦時は一度シールドを削られると立て直すのが難しい、アイアンベアで緊急避難するのが得策。

 

・ゼイン

アクションスキルを同時に2つ使用することができ、クリオ属性による無限凍結&スキルループ+バリアが非常に強い。

状況に合わせてドローンやデジクローンを使い分けれ、遠距離攻撃の敵に対しては最強の防御性能を持っており、移動速度が速い。凍結が効く敵は一瞬で凍結できる強さがあり、雑魚戦の殲滅力は高め。一部のボスも凍結させることができる

反対に凍結の効かない敵やクリオ耐性を持っている敵には攻撃力は最も低く、敵の接近を許すと一瞬で戦闘不能になる脆さもある

 

・FL4K(フラック)

ペットを3種類から1匹連れることができ、優しい相棒を獲得すると蘇生してもらうこともできる、基本的に苦手なものが無く、全キャラ中最もバランスに優れており、クリティカルダメージが非常に高く、苦手な武器種なども無く何でも使える

ペットに依存するスキルが非常に多いのでペットが戦闘不能になると一気に弱くなり注意が必要である。

 

 

・弾薬について

普通にプレイしていれば当たり前の知識。

弾薬は武器別ではなく、武器種ごとに共通で管理されているので、SDUが使えないチャプター4までや弾薬の少ないうちは同じ武器種を装備するより違う武器種を装備したほうが弾薬切れが起こりにくくなる

 

・はしご高速よじ登り

はしごに捕まった後、ジャンプボタンを連打することにより高速ではしごを上ることができる。

 

・同時射撃

一部のアサルトライフルやピストルなど片手で射撃する物は射撃をしながら同時にグレネードを投げることができるモズやゼインなどのグレネード特化ビルドのキャラでは特に重要

 

スライディングキャンセル(スライディング走行)

スライディング移動時はダッシュボタンかしゃがむボタンで動作をキャンセルすることができ

ダッシュボタンでキャンセル直後にしゃがむボタンを押すことにより常時スライディング移動ができる

これを利用し、通常では移動速度は変わらないがアーティファクトのスノードリフトを使えば通常の2倍近い速度で移動できる(スライディング速度約80~100%)早解きやストーリー攻略時は移動が大半なので、このテクニックを知っていると知らないでは移動のストレスが激減する。

アーティファクト枠が潰れるが、試練の間を5分以内で攻略する際の移動手段としても重宝する。

低レベルのスノードリフトを入手したら金庫に取っておくのがいい(26レベル前後)

 

・エイムや射撃時の反動、ズーム関連について

・エイムの自動追尾(エイムアシスト機能)

エイムはある程度敵が動いても自動で標準が追尾するようになっている(初期設定時)

またズーム時はズーム動作が止まると同時に強い自動追尾が発生し(エイムアシスト)ズーム停止と同時に射撃すれば大体当たる

 

・半自動オートエイムテクニック

上のズームによるエイムアシストをフル活用したテクニック。

ズーム停止時に射撃し、すぐに一瞬だけズームボタンを外し再度ズームし射撃することにより半自動追尾状態で射撃できる右スティックを使用しなくても動きながら当てれる

感覚としては射撃とズームを交互に連打する感じ、うまくやると右スティックを使用しなくてもコモンのレンジャーなどですごい勢いで射撃+自動追尾できるようになる。ある程度慣れが必要。

 

・反動と操作性について

反動はズーム時に半分以上激減させることができ、ズーム倍率が高いほど反動の軽減率も高くなる。

 

獲得経験値について

獲得経験値は主に2種類あり、敵撃破時の経験値と、サイドミッションやストーリー攻略時に入手できるミッション報酬経験値の2つ。

・敵撃破時経験値

敵の撃破経験値量は自身とのレベル差が開くにつれて減少していき、5レベル以上低い敵を倒すと経験値はほぼ入らないか1になる

クリア前は1~2前のチャプターで行ったMAPなどの敵やボスを倒すのがいい。

・ミッションクリア時経験値

ミッション報酬の経験値はミッションレベルにより決定し、クリア前のストーリーとサイドミッションの経験値量は固定クリア後のメイヘムモードや真ヴォルトハンターモードでは自身のレベルにより変動し、獲得経験値量も変動する。

 

トロフィーや実績によりプレイヤーの腕を判断する方法(PS4)

マッチングした際に、プレイヤーのレベルが低くても、プロフィールを確認することによりある程度相手の状況を判断することが可能です。チャットやエモートがほぼ使えないので、自分はトロフィーを1個づつ見ると時間がかかるのでトロフィーの獲得率で判断します。

金の鍵や決闘、アイテムを送るトロフィーは普通にプレイしているとほぼ入手できないので、入手しているプレイヤーはコンプを意識している場合が多い。

 

トロフィー獲得率の目安とプレイヤーの状態

・獲得率0%~40%

ゲームクリア前のプレイヤーかクリア直後のプレイヤー、基本的にレベルは50以下の場合が多く、ほとんどの場合が初見目的が分からないなど挙動が怪しいプレイヤーも多い。初心者がほとんどなので部屋主じゃない場合でもゆっくり先導するのが妥当

完全にわけのわからんの状態ならボイチャを入れるか、大人しく退出するのがいい。

 

・獲得率50%~70%前後

ほぼゲームクリア後のプレイヤー、サブキャラなどでレベル50などのキャラを所持しているプレイヤーがほとんど、低レベルの場合はサブキャラ育成や、ストーリー攻略などをしている場合が多く

マッチングする大半のプレイヤーがこのパターンが多い。

新キャラを作成してマッチングしたプレイヤーが60%前後の獲得率で低レベルならほぼ迷わず行動するプレイヤーが多く、ストーリーを一緒に攻略していくのが妥当。殺戮サークルや試練の間の場合はレベリングやマラソンが基本。

 

・獲得率80%以上

トロコン勢や1キャラを完全にサイドミッションを一通りこなしておりMAP埋めもほぼ終わっているプレイヤー殺戮サークルや試練の間なども全部攻略しているのでそれなりの装備や知識があるプレイヤー。

 

メイヘムモードⅢ(例外)

獲得率とは違うが、マッチングした際に注意しなければいけないのがこれ。

メイヘムモードⅡやⅢで周回している完全効率勢。おもに殺戮サークルや試練の間5分以内クリアの人たち。いわゆるガチ勢。

プレイヤーの人数が増えれば増えるほど敵は強化されるので、役に立たないと判断されると部屋主に高確率でキックされる場合が多い。またはゲーム終了などによる強制切断。

これらの人たちに低レベルやクリア直後でマッチングした場合、ガーディアンランク全取得やかなりの腕でもない限り、ほぼ足を引っ張ることになりますので、マッチングした際は速攻で退出するのが理想

自分も最初のころ何回かマッチングし蹴られた&完全に足を引っ張った記憶があります。

 

 

箱や宝箱、コンテナの種類について

フィールドに設置されている箱やコンテナなどは種類があり、入っているものなどが変動する。宝のサイズが大きいほどレアや武器が入っている確率が上昇する

・サイズとレアリティについて

箱のサイズにより出現する武器種などが決定し、武器が入っている数の限界値なども設定されている。

サイズを一覧表にまとめたものを紹介。

箱の種類(サイズ順) 備考や出土する物など
金のコンテナ(入手制限あり) サンクチュアリの金の鍵で開けれるもの。中身はほぼエピックかレジェンダリーで数も最大8個と多い。出現するレアリティが最も高い。鍵があれば何回でも開けられるので一応表記。
赤コンテナ(赤い宝箱) キャプテントレント撃破後やグレートヴォルト。サイドミッションの追加報酬で解放されるエリアに設置されているもの。レアリティ率も高く入っている武器やMODも2~6個入っている。ゾーン進行状況に赤い宝箱としてカウントされているもの。
コンテナ大 ボス撃破後やMAPの隅や、見つけづらい場所に設置されているもの。レジェンダリー確率がそこそこ高くマラソンする際は便利。1~4個の武器が入っており、全武器種が出現し、弾薬などは出現しない。
仮設トイレ(赤) カーニヴォラや大聖堂など一部の地域に設置されているもの。高確率で武器が2本+弾薬などが入っており、レアリティも高くレジェンダリーを狙う際に便利でリセマラ向き。重火器とスナイパーは出現しない。
冷蔵庫、仮設トイレ(通常) たまに見かけるもの設置されている数は少なめ。中確率でシールドや武器、MODが1~2本+弾薬など入っている、出現するレアリティは低め。
洗濯機 アイテムが1~3個入っており、たまにMODやピストルなどがでる。
コンテナ小 あちこちに設置されているコンテナ、主に弾薬、セルフ、グレネード、現金が4~6個入っている、まれにシールドやグレMODが入っている時も。
ロッカー 地域によっては大量に設置されているもの。アイテムが1個入っておりピストルやアサルトライフルなどもたまに出る。
ゴミ、骨、卵など 主に地面に設置されているもので、弾薬やセルフが1~3個出現する。射撃で開けることもできる。
ゴミ箱、ダンボール、ポスト、便器、ガチャ、など多数 高確率で現金、弾薬、セルフ、グレネードなどが1個入っている、ごくまれにピストル系が出ることがある。ゴミ箱やダンボールは射撃で開けることができる。
金庫、レジ 高確率で現金が1個入っているもの

一部のゲームクリア後に開ける赤箱やサイドミッションで訪れる固定の箱は除いています。基本的に何回でも入手できるものをまとめました。

マラソン向けなのは仮設トイレ(赤)以上のものがおすすめ、クリア後でコンテナを開けるだけのマラソンならメイヘムモード3にするとレジェンダリー率がかなり上がる

 

・取り返しのつかない要素について

・レベルと低レベル装備

当たり前だがレベルは一度上げたら下げることはできなくなり、大半はストーリーのノーマルモードで周回すれば入手できるが、確率はかなり低い。共通ランダムドロップ系のレジェンダリーは基本的に入手が困難(特に装備レベル20以下のレジェンダリー)なので、新キャラを育てる場合は取っておくのがおすすめ

これを考慮して金の鍵は低レベル時に使用するのも手である。自分はレベル25のキャラを作り金の鍵を使用しました。

 

・一部サイドミッションの追加報酬とエリア開放

難易度ノーマルでこれをやらかすと、データ消去しなければいけないもの。

主にパワフルコネクションやホーリースピリッツなどで追加のミッション条件を満たさなかった場合、追加エリアが解放されない+赤い宝箱が入手できなくなるなどがある。

一度サイドミッションをクリアしてしまうと追加エリアを開放できなくなるのでコンプリートを目指す場合注意が必要。

真ヴォルトハンターモードならストーリー状態をリセットすることで最悪を逃れることはできるが、ノーマルの場合キャラ削除必須。

 

・サイドミッション報酬

ゲームクリア後の新ヴォルトハンターモードでストーリーやサイドミッションで取れる武器や報酬は自身のレベルで合わさり、レベル50以下で攻略した場合はレベル50の装備が入手できなくなる

レベル50装備を入手したい場合は、レベル50になってから新ヴォルトハンターモードでストーリーやサイドミッションを攻略するのがいい。

ゲームクリア前の場合は報酬の装備レベルは固定

 

 

 

・金の鍵の入手とSHIFTについて

金の鍵の入手方法はSHIFTのアカウントを登録し、SHIFTコードを入力することにより入手可能。

確認メールなどもないためすぐに登録後、ゲーム内でサインインしコードを入力すれば2分ほどで入手できます。

またPS4版のトロフィーに金の鍵の使用がありコンプを目指す場合SHIFT登録が必須である。

SHIFTコードは一部有効期限があるので注意。また使用した地点での自身のレベルで出現装備のレベルが決まり、高確率で共通のドロップのエピックとレジェンダリー装備が出現する

上で上げた取り返しのつかない要素で低レベル装備の入手など、複数キャラを育成する場合を考慮するとレベル15~25辺りで使用し、低レベルキャラでも使用できる装備を入手するのがおすすめ。レベル50の装備はうんざりするくらい自然に入手できるので、低レベル時に使うのがいい。

 

・時間経過とプレイ時間について

プレイ時間はゲーム内の時間が流れているときに経過し、OPTIONSのソーシャルメニュー画面でやエコー端末のメニュー時はプレイ時間が増えない(ソロ時)

他のプレイヤーが参加中はいかなる時でも時間が経過し、プレイ時間も増えていく。またクイックチェンジやショップ画面中もプレイ時間は経過する

マッチング待ちする場合は人が来た地点で時間が経過するので、マッチングした目安にも使える

無駄なプレイ時間の経過が気になる人やマッチング待ちする際の小ネタ。

 

-ボーダーランズ3

執筆者:

関連記事

[ボーダーランズ3]DLC2が適用され大型アップデートが入り、神ゲーがさらに神となりエンドコンテンツ仕様にどんどん入る。

今回はDLC2が配信され愛と銃と触手をぶっ放せに向けて現在再びプレイ&復帰してドハマりしているボーダーランズ3からの話しです。   大型アップデートが加わり、第2弾のDLC2が配信される。 …

[ボーダーランズ3]サブ垢と画面共有を活用して、新キャラを1時間で30レベル上げる超速レベル上げ&金策、裏技などの紹介。

今回はPS4でメインのアカウントをAとしサブのアカウントをBとして各アカウントにコントローラーを2台使った方法で画面共有プレイを活用した技などの紹介をしていきます。 かなりのバランス崩壊クラスのネタも …

[ボーダーランズ3]4月3日のHotfixにてついにロブに修正が入るが、計り知れぬ知識の真珠は依然凶悪性能、新イベントなどプレイした感想と現状のモズについて

今回はDLC2が配信されて1週間がたち、色々と情報などもまとまってきた中、Hotfixが4/3に更新されたので、これらについてと新イベントに関する記事です。   4月3日のHotfixの修正 …

[ボーダーランズ3]Hotfixにて毎週イベントが更新され、モズにさらなる強化が入りやっと他の3キャラに追いつきつつある状態に

今回は4月10日のHotfixにて更新された情報や修正内容、プレイ内容などの紹介です。   4月10日のHotfixの修正内容や今週の新イベントについて ・公式サイト 今回の情報元になる公式 …

[ボダラン3]待ちに待った大型アプデが適用され、レベル72まで解禁と季節イベの常設化などの感想など、これを機にデータを全消去しました。

今回は久しぶりのボダラン3にて2021/6/25に適用された大型アプデによる変更やプレイ状態についての記事となります。   ボーダーランズ3、2021/6/25のアプデの変更点などの詳細や感 …