サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ドラクエビルダーズ2 プレイ日記

[DQビルダーズ2]図鑑埋めのために2週目を開始し今までと違う点やプレイ日記その1。

投稿日:2019-01-07 更新日:

今回は1周目を大分満喫し数件建築も済ませて、最初のプレイで色々とミスった部分もあり、図鑑埋めのために2週目をすることに決定。

そして2週目でしか気が付かなかった点や1周目とは違うプレイ内容で進めていこうと思い、などを紹介していきます。

 

プレイ内容について

今回2週目をプレイするにあたって、普通に図鑑埋めをしても面白みがないので、建築メインで進めていこうと思ってます。

・図鑑コンプ

これに関してはまだやり直しの効かない要素もあるため失敗するかもしれませんがとりあえず目指します。

 

・再建築、修繕プレイ。

一応2週目はこのプレイがメイン、これはやっている人も結構いますが、各地の損傷している建物を直して再建築するというもの、例としてムーンブルク城の後方近辺や側面の城壁を含め直すというもの。

モンゾーラ島だと風車小屋や各地に点々とある小屋や畑の修理などです。

また拠点に存在する壊れたブロックや家が建っていたであろう場所に再建築するというプレイ。

ある程度ストーリを進めないと素材が解放できないので、ある程度まとまったら修繕開始していきます。

 

2週目で気が付いたこと

このゲームはデータが1つしかないのでデータを消して最初からやるという人は少ないかもしれませんが、1周目では気が付かなかった点や自分が分からなかっただけの要素などを紹介していきます。

・主人公の性別の差

2週目を始め、1周目は男主人公だったので今回は女性主人公にし最初に気が付いたのが、OPがしっかりと女性主人公バージョンになっているという点、これは最初から女性主人公でゲームをプレイしている人は気が付いているでしょうが、男でプレイしている人はまずわからない要素。

 

ストーリーに登場するアイコンもしっかりと女性主人公の物が用意されている。

 

・MAPがすでに最初から埋まっている。

これはかなりびっくりしました、MAPデータはシステムデータ扱いのようで1周目で埋めたMAPは最初からすべて埋まっています。

他にも引き継ぎ要素があるのかと期待しましたが今のところMAPだけのようです。

1周目にクルマで爆走した部分もしっかり埋まってますがほかの石板拠点はブクマされてない様子。

 

 

モンゾーラ島ではビルダーパズルの地点もしっかりと最初から表示されており拠点は登録しなおし。

 

とりあえず現在はこんな感じで、まとめていきましたが、気軽に2週目を満喫しつつ豆腐建設で修繕プレイを意識しつつ今後を進めていきたいと思います。

 

 

-ドラクエビルダーズ2, プレイ日記

執筆者:

関連記事

[DQビルダーズ2]フラグ無視プレイ、ムーンブルク編。2週目プレイ日記その7

今回は2週目プレイも大詰めとなりいよいよ最後の島であるムーンブルクからプレイ内容などを紹介していこうと思います。 各地の修繕もしていこうと思いましたが、ここまでくると素材を一通り開放したいので、先にク …

[DQビルダーズ2]普通にプレイしていると見逃がしやすい要素をまとめてみた。

今回はドラクエビルダーズ2でサクッとプレイしていると、ほぼ見つけられない要素や見落としやすいもの、隠し要素など、また取り返しのつかない要素など結構ありましたので、まとめてみましたので紹介していきます。 …

[DQビルダーズ2]ビルダーハートの稼ぎ方、3時間放置で3000以上獲得する方法など詳しく解説。

今回は、からっぽ島において各章をクリアするたびに増えていくレシピのひらめきと、素材島に行くために必要なビルダーハートの放置稼ぎのやり方を紹介していきます。   放置稼ぎについて まずは放置稼 …

[DQビルダーズ2]2週目、フラグ無視修繕プレイ日記その6、監獄島編

今回はビルダーズから2週目プレイ日記の色々なフラグを無視して回る監獄島編の紹介をしていきます。 監獄島では現在のところクリア後は行く手段がないので、修繕プレイは無しとして、フラグ無視プレイをメインで進 …

[ドラゴンクエストビルダーズ2]最終無料アップデートが更新、これまでのアップデートも含めて紹介。セーブデータもついに3つまで作成可能になりました。

今回は2019年8月20日にドラゴンクエストビルダーズ2の最終無料アップデートが実施され、そのアップデートの内容や感想、今までのアップデートなどの詳細を詳しく説明していきます。 久しぶりにプレイし、初 …