サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ディアブロ3

[ディアブロ3]シーズン18をウィザード攻略し始めて8日目、いよいよGR80から本格的に歯が立たなくなるがGR87まで攻略。

投稿日:

今回はシーズン18をプレイし、ウィザードで攻略を進めてますが、装備も揃ってきて先々日トーメント16に突入しグレータリフトを攻略してましたが、この辺りからはかなりきつくなってきました。

トップ勢は100層以上まで行っているので、凄まじいと言ったところ。単純なパラゴンレベル不足な感じが否めません。

 

グレーターリフト80でついにクリアできなくなる

今まで使っていた悪夢の遺産セットを全部位エンシェントで固めていましたが、GR80で初の時間切れと言うクリア不可能状態になりました

完全に火力不足なので装備を見直すことに

 

・これまで使っていた装備

今までは殲滅力重視で不安定なセプターとエッチングを施された印とデスウィッシュを使ったディスインテグレイトとアーケインオーブを主軸にした戦い方をしていました。ディスインテグレイトを振り回すだけの簡単なお仕事です。

装備 エンシェント 宝石 備考
不安定なセプター エメラルド フローズンオーブによる殲滅力重視武器
フロストバーン フローズンオーブの底上げ+足止め用
ザカラの肩当て デスマラソンする際に必要。
鷲座の胸当て トパーズ×3 ハーグブラッシュの束縛と相性が良く、ディスインテグレイトだけではリソースが減らないので、常にダメージ50%カット
レオリックの王冠 アメジスト アメジストによるライフ底上げ用(ライフ+42%)
ワーゼチアンアームガード 少しでも移動を早くするために使用
エッチングを施された印 無し 1秒おきにフローズンオーブを発射し、ディスインテグレイトとデスウィッシュの効果も乗算できる優秀な装備。
ハーグブラッシュの束縛 鷲座の胸当てと相性がいいので使用
深淵を掘る者 トパーズ×2 更新したい装備、とりあえずエンシェントなので使用している状態。
炎跡を歩む者 障害物を破壊しながら移動でき、ワーゼチンアームガードの効果も乗せれるので使用。
ファイア・アミュレット ゼイの復讐の宝石(70) エンシェント+ソケット付きが無いので使用。パッシブスキルは覚醒
剛者の連祷 液状化したヌーの内臓(25) この装備セットのメイン、750%×13
嘆きの主 囚われし者の悪夢(77) 上に同じく
カナイパワー(デスウィッシュ) 全てのダメージを上乗せできる極悪スキル。
カナイパワー(宿敵の碗甲) 早くリフト攻略できるので使用。
カナイパワー(スクワートのネックレス) ダメージの底上げ要因

これが以前使っていたものになりますが、トーメント16に突入する75層でかなり時間がかかるようになってきました。

 

装備を見直した結果

ここで以前猛威を振るっていた、ディスインテグレイト+メテオの構成で考えることにしました。

なぜ今まで使わなかったからと言うと、威力は桁違いに強いが着弾までの間に敵の攻撃を受けるからと言う理由で使用していませんでした

装備に変更を加えたのは3点になります、あとはそのまま使用。

・メイン武器

不安定なセプターからデスウィッシュに変更

・靴

炎跡を歩む者からニルフルの誇りに変更

メテオの威力600~1400%爆上げする物。

・カナイパワー(武器)

武器をデスウィッシュにしたので、メテオの威力を底上げするグランドヴェジェールに変更メテオ威力400%上昇

スキル構成はアーケインオーブをメテオに変更しただけです。戦い方はディスインテグレイト発射中にエッチングを施された印の効果でメテオを着弾させるだけ。

使用しているのは着弾の早い稲妻メテオ(雷の星)です。

拡大したものがこちら

ダメージはこれまでの2千億前後から2兆前後出るようになりました(2000Bほど)出るときは6兆ほどまで確認。しかし隙が大きいのと当たらなかったときは死にかけますが、火力が足りない現実問題を今すぐ解決できる策はこれしかなかった。

 

立ち回りが重要になってくる

さすがに1撃で倒せないレベルとなってくると、今までのように脳筋プレイではさすがに厳しくなってくるので、飛び道具持ちの敵の攻撃を避けることに意識しながら、常に距離を置いてゼイの復讐の宝石の効果を最大限に生かせるように立ち回ることにしました。

毒沼は漬かった瞬間床ペロし、アーケインは触れた瞬間イライラ棒、吹き矢は多段または2発で死ぬのでさすがに避けないとヤバいレベルです。

まさかディアブロをプレイしててアクションを求められる日が来るとは思いませんでした。

 

 

おかげで87層までは到達

メテオのおかげで小型の雑魚敵はほぼ1撃で倒せるようになりました。

祠やリフトガーディアンなどのエリートの敵は出現と同時に1回フロストノヴァで凍らせて即テレポートで距離を置き宝石効果の50ヤードギリギリからメテオを当てれば4~5発ほどで沈みます

→→

 

87層までは何とか行き、時間に余裕があると思い88層に突っ込みましたが、全く歯が立ちませんでした。

さすがに10発近くメテオを当てないと倒せなくなってくるので、パラゴンレベル600代の限界か、800以上まで行くか、他のセット装備などを使わないと厳しそうです。

-ディアブロ3

執筆者:

関連記事

[ディアブロ3]コンクエストの強欲の5000万ゴールド連続獲得の色々な攻略方法など

今回のシーズン19で最もきついというより面倒なコンクエストが強欲であり、この攻略をしていくことに、リフトやソロクリアは慎重にやれば達成できるのでそこまででもないが、普通にプレイしていたらまずとることが …

[ディアブロ3]シーズン20が開始し、カナイパワーの制限が解除され自由なビルドが組めるフリーダムなテーマ、その他アップデートの変更点など

今回はディアブロ3がシーズン20が開始されて、変更点やテーマの内容の詳細や遊んでみた感じの話しです。   シーズン20の禁断の書庫のテーマが開始 ・公式サイト 今回の主なシーズン20の情報は …

[ディアブロ3]シーズン26が開始され、今回はカルデサン強化が楽々進むシーズンバフ、非シーズン用に宝石強化品を集めたい人にはおすすめのシーズン

この記事ではディアブロ3のシーズン26の木霊する悪夢が2022/4/16から開始され、いつも通り、報酬目当てに走った際の感想やらシーズンバフや修正や新しい仕様などの紹介です。   シーズン2 …

[ディアブロ3]シーズン20が想像以上に面白かったので効率プレイ攻略を開始して1~2日目のプレイ状態

今回は14日から開始したディアブロ3のシーズン20の2日目の現在のプレイ状態などの話しです。 今回のシーズンは効率プレイをメインとして、自分が最も慣れているウィザードのビルドを楽しみながらプレイしてい …

[ディアブロ3]シーズン18の5日目のウィザード攻略メモなど、順調にトーメントⅫまで到達しGRも70まで攻略完了。

今回はシーズン18の攻略を始めて、プレイしてから5日目になりましたが順調にトーメントⅫまで到達しましたので、その途中結果などの説明をしていきます。   5日目の攻略の流れなど やっと悪夢の遺 …