サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ツムツム

[ツムツム]ナミネの使い方やコツ、安定して7000コイン以上稼げるようになる方法など

投稿日:2022-11-09 更新日:

ナミネで7000コイン以上稼ぐための使い方やコツなど

7000コイン以上安定して稼ぐための具体的な理屈や基本仕様など

具体的にここで紹介するのは、安定して7000コイン以上稼げるようになるために必要な基本的なナミネの仕様を理解することを前提した上での、それらの紹介。

・ナミネの基本ツム情報

まずは基礎的な部分でナミネの基本ステータスから。

基本点 初期レベル レベル50
ツムスコア 80(レベル×18上昇) 962
スキル発動 19個(スキル中は3分の1=64個)

スキル発動中の必要ツムは3分の1として64個としているのは、計算式が19÷3=6.33となり繰り上げで1個+1桁繰り上げで、64個となる。

掛け算だと19×3=57になるが、ゲージ0から60個消してもゲージがMAXにならないことから割り算+小数点込みだと検証して64個となった。

 

・各スキルレベルの仕様

スキルレベル レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5 レベル6
効果時間 3.0秒 3.6秒 4.2秒 4.8秒 5.4秒 6.0秒
スキル上昇個数 1個 1個 2個 4個 7個 14個(合計29個)
コイン補正 -5 -4 -4 -3 -3 -2

スキルレベルに応じて獲得コインにマイナス補正が変化するので、大きく稼げる量が化けるのはスキル4とスキル6で劇的に稼げる量が変化する。

スキル4まではスキルチケット7枚で行けるので、ここである程度練習してみてからレベル6まで上げるかの判断をするのがおすすめ。

目安としてはスキル4で4回転消し+4000コイン以上安定して稼げるのであれば、スキル6にしても7000くらいは稼げるプレイヤースキルだと思われる(自分がそうだった)

 

・仕様と重要なことについて

スキル演出中は時間停止し、スキル効果時間中は通常通り。下記で説明するが、演出時の時間停止スキルのためスキルゲージMAX持越しが使用できる

ナミネ以外の1種類のツムがランダムでソラ変化し、一緒に繋げれるようになりツム同士が離れていてもチェーン可能、周囲のツムを消去する。

ボムは巻き込まないため、スキル使用前にボムを用意しておき、ボムキャンループ技術が重要になる。

スキル効果中のマイツム消去のゲージ反映率は3分の1、そのため35消去以上の6回転消しでもスキルのみでのスキルループはほぼ無いので、ゲージ持ち越し技術がかなり重要になる。

またソラのツムを所持している場合、経験値も入る

 

・7000コインを稼ぐために気を付ける点と理屈について

上の以上の事から次に7000以上稼ぐために必要な要点として。

まず最初にスキルマでロングチェーンをボムキャンを使用し、30~40消去を5回成功すると1回のスキルで稼げるコインは約800~1000くらいとなる。

この計算で行くと、スキルを8回ほど使用すれば7000は行く計算となり、8回となるとフィーバーに合わせて1回のフィーバー中にスキルを1回使用できれば割と簡単に行くことが分かる。あとはスキル効果中に次のフィーバーに入ることを意識すれば良い

次からは技術的な話をステップごとに分けて解説していきます。

 

ステップ.1 安定して5回転消しをする+両手または2本指以上使う

まず最初のステップは上でも説明した通り、安定してスキル時間内にロングチェーンで5回転消しが出来るためにはどうするかと言う話(スキルレベル4~5は4回消し)

 

・ツムは適当になぞり、全消しするのは5回目だけ

スキル使用時はツム同士を正確になぞるのではなく、最初の1回目以外の2~5回目は落下に合わせて画面上部のあたりをグルグル回して指を離すのがおすすめ。時間に余裕があれば5回目だけは全消しを狙うのが良い。

 

そして最低でも1個だけソラかナミネを残し、そこからチェーンを開始するのが基本的な流れである、全消しするとチェーンが開始できず落下してくるまでのタイムラグが発生し、5回消すのが難しくなるが環境や使用端末、消す速度次第では2~3回くらいは全消しできる。

・ボムキャン時は両手を使用する

よく上がっている手元動画とかではみんな片手でやっているが、あれはあくまで上手い人の話しで、自分の様にあまりツムツムの地力が低い人にとっては、ボムキャンする際にも時間を0.1~0.2秒ロスしているので、右手でチェーンの指を離すと同時に左手でボムをタップするのが理想(右利き時)

これで安定して5回消しが出来るようになったら利き手だけで練習したり別の指を使うのが良い。

またAndroidを使用している人もかなり時間がギリギリになる端末が多いので、少しでも時間に余裕を持たせたいなら複数指や両手推奨、自分はiPadとAndroidの両方を試したが、iPadは6回消しできるほど余裕があるのに対し、Androidは5回消しがかなりギリギリな端末である。

 

・片手プレイでボムキャンを練習する場合

また片手でボムキャンが失敗する人にとって、チェーンの指を離した後にボムをタップするのが普通だが、この際に上手くタップ出来なくて、もたつくことが多い人は、チェーンを繋いだ後にボムの上まで指を持っていき、指を離してボムをタップする方法がおすすめ

 

ステップ.2 使用タイミングとフィーバーを意識する

次に最初の理屈の所でも話しましたが、1回のフィーバーで1回スキルが使用できれば、1プレイで8回フィーバーには入れれば少なくても7000はほぼ行く計算になるので、使用タイミングとフィーバーに行くための1プレイ全体の流れの話し

 

・スキルの使用タイミングはフィーバー残り時間が半分以下になった時。

フィーバーの時間は約10秒ちょいなので、スキルマのスキル使用時間は6秒なのでフィーバー時間が半分以下になった時に使用すれば、3~5回消去時にフィーバーに再突入するという事になる。

簡単にまとめると、こうなります。

逆に言うとフィーバー突入直後にスキルを使用すると、ゲージ持越し無しの場合スキルのみでのスキルループはほぼ不可能に近いので、スキル再使用できない+フィーバーが切れてフィーバーにも入れず、スキルゲージも貯める間に時間を無駄にしていくことになり、結果的にかなり獲得コインが減ることになる。

またフィーバー直後でスキルを即再使用する場合は、ゲージ持越しツムを約7ツム以上くらい持ち越さないとスキルループできないという事を頭に入れておきたい。

 

・最初の1回目のフィーバーとスキル発動について

ここで重要になるのは最初の1回目のフィーバーとスキル発動までの流れで、ボムを優先するかフィーバーを優先するかだが、個人的にはフィーバー突入を早くさせたほうがコインが稼げるパターンが多い。

理想はフィーバー前にボムを1~2個出して即割りして、フィーバー突入直後にボムを1個だしておき、スキル発動が理想パターンとしている。最悪ボムが出せない場合はスキルの1回目の消去で小チェーンをして強制的にボムを出すパターンも使える。

 

 

ステップ.3 スキルゲージMAX持越しを意識する

ここまででスキル使用タイミングと理屈と5回消しのやり方について触れたので最後は最も重要ともいえる、スキルゲージの持ち越しについて触れておきます

 

・一番重要なのはゲージMAX持越し

最初の部分でも触れたがこのツムの利点として、スキル発動演出中停止ツムはゲージMAX持越しが使えると触れましたが、ナミネもこのテクニックの対象ツムで意外とこれを理解している人が少ないと思ったので、紹介しておきます。

スキルゲージ持越しのパターンは3種類あり。

1.ゲージ連打持越し

2.ボムキャン持ち越し

3.ゲージMAX持越し

この3種類となっており、1と2は全ツム共通テクニックで、知っている人や何気なく使っている人がほとんどだと思われる。

ゲージ連打持越しはゲージが貯まりそうな時に多めにマイツムを消した際にスキルボタンを連打して持ち越すやり方。

ボムキャン持ち越しはゲージ連打と同様にゲージが貯まりそうな時にマイツムを消した際に、ゲージに反映される直前でボムキャンし、スキルを使用するとボムキャン部分のツムと本来チェーンで消したマイツムが一緒に持ち越されるというもの。

ゲージMAX持越しは特殊な物でスキルを発動してマイツムが画面中央に表示された際の演出中に時間が停止するツム限定で使えるテクニックで、スキルゲージが貯まった時にマイツムをチェーンしておき指を離さずにスキルボタンを押すとチェーンした分のマイツムが全て確実に持ち越されると言うものだが、指が2本以上か両手が必要になるため片手や1本指でも可能ではあるが指を一瞬離した部分の1~2ツムは反映されなくなる

また逆に演出中に時間が停止しないツムとして、アナキンやJルーク、Cバズなどのコイン稼ぎツムは大半を筆頭とするが、これらのツムでゲージMAX持越しをすると、最初の3~4ツムの部分は反映されないので有用性が低い。

動画だとこういう感じになります、1回目消去時と2~4回目を比較してものマイツム反映量がえぐいことになっているのが分かると思います。

 

更に上を目指す人のために

更に上の上級者を目指すために必要なことなどを個人的に上げれる要点とすると以下のポイントが重要になってくると思われますが自分はツムツムの地力がやや低いレベルなので、多少限界を感じています。

・持越しツムの量を増やす。

最初の項目でも触れたが、スキル中のマイツム反映率が割り算となっているという事は、1ツム辺り3ツム分以上になるので、持ち越したツム数が多いと非常にリターンが大きくなるという事になる。

詳細な例(7ツム持ち越した場合)

マイツムを7個持ち越したとして、64個中の24個分カットできる計算になる、普通に考えると3分の1だと21個分と思われるが、割り算+小数点込み計算なのでスキル中のツムで考えると3個分お得になるという事になる。

 

・1フィーバーで2回スキルを使用する、またはスキルループさせる。

こちらは完全に超上級者向けの、理論的な話で、1フィーバーでスキルを1回使用した場合約7000~8000稼げるという事は、単純計算でスキルループやゲージ持越しを使いこなし、1フィーバーで2回スキルを使用していけば理論的には倍の15000前後までは稼げる計算になる

 

・持越し待機中にタイムボムを少しでも自力量産。

こちらはループしなかった場合やフィーバー前半部分の暇な時間にタイムボムを生成+持ち越し準備をするというもの。

理想はナミネを9チェーン以上繋いだ状態でフィーバーゲージが半分になるまで待機するのがおすすめ、運が良ければタイムボムも生成+スキルループした場合はMAX持越しができるかの判断をし、再度持ち越しスキル仕様の流れ。

 

・6回消しをする際に1回目か6回目でタイムボムを狙う。

こちらもiOS+上級者向けのテクニックで、時間に余裕が出来た際に1回目にボムが無いときは小チェーン+中チェーンでタイムボムを狙いつつ6回転させる場合

普通に消していく場合は1~5回目は通常通り消していき、余った時間の6回目で小チェーンを1~2回消してタイムボムを狙うパターンの2種類

 

 

最期にまとめやプレイ動画など

最期にこれまでのまとめと自分のぎこちないプレイと持ち越しとフィーバーを重要視したプレイの紹介です。

・1プレイの理想な流れ

個人的に考える1プレイの理想な流れは、まず最初に1回目のフィーバー+スキル発動までに1秒でも早くフィーバーに突入し、1回目のスキル発動までにボムを生成、できない場合はスキルで強制的にボム生成し、フィーバーゲージが半分以下になったらスキルを使用しフィーバー再突入できるようにする。

スキルゲージがマックスになって余裕があったらMAXゲージ持越しや、ボムキャン持ち越しなど、状況に応じてできるだけ持ち越しは行うようにする。

最期は、一応両手で練習していきボムキャンや5回消しに慣れたら、片手で安定するようにしておいた方が良い。

・最後にフィーバーとゲージ持越しだけを意識した自分のプレイ動画

 

最初から最後まで所々消すのが失敗したりチェーンが引っかかってたり、判断が遅かったりと、かなり雑なプレイで恥ずかしくなるレベルではあるが、それでも7000コインは行くという話です。

いかに自分のプレイヤースキルが低いのかがある程度分かって頂ければと言うこどだが、それでもフィーバーと繰り越しさえがんばればコインはある程度稼げるという事が伝われば幸いです。

 

-ツムツム

執筆者:

関連記事

[ツムツム]公式からジェダイルークまさかの1月1日だけ復活、確率は低いがセレクトBOXで復刻が完全に確定。難民の人は絶対に逃したらアウトな復刻ガチャ。

今回は現在リーク情報でかなり世間を騒がせている情報などをいろいろまとめたツムツムからの話し。 1月1日から限定3日間の日替わりで限定ツムを一気に復刻するという情報が出回っており、これにジェダイルークが …

[ツムツム]くじの当選結果が発表され、1等当選者の仲間に入れるのか?特別賞をギリギリで逃す結果に。

今回はツムツムくじの獲得期間が本日4日で最終日となっており、全くじを獲得して終了し、6日の当選結果が待ち遠しいというそんな話です。   ツムツムくじの内容について 特別賞の数字が一番気になり …

[ツムツム]12月追加のアドベンチャーアナがガストン以来のコイン稼ぎぶっ壊れツムで登場し、性能やかかる時間などまとめました

今回は今月から新しく追加されたアドベンチャーアナが、かなりぶっ壊れているコイン稼ぎツムだったので記事にしてみました。1プレイのコイン稼ぎだけと言う点ですが…。かかる時間や性能なども詳しく紹 …

[ツムツム]ディズニーストア攻略、難関ミッションとクリア+イベントガチャをまとめたもの

今回は2020年1月に開催されたイベントのディズニーストアの攻略&報酬などをまとめたページです。ミッションの一覧と難関ミッションの攻略なども合わせて乗せています。   ディズニーストア攻略+ …

[ツムツム]ゲームプレイ中勝手にポーズや一時停止.読み込みがかかる際の対処法と原因などの紹介。

今回は最近自分がツムツムのゲームプレイ中に勝手にポーズがかかるようになり、かなりストレスだったので原因を特定し改善したので、その際の原因と対処法などを紹介して行きます。   勝手にポーズや一 …