サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ドラクエビルダーズ2 プレイ日記

[DQビルダーズ2]図鑑埋めのために2週目を開始し今までと違う点やプレイ日記その1。

投稿日:2019-01-07 更新日:

今回は1周目を大分満喫し数件建築も済ませて、最初のプレイで色々とミスった部分もあり、図鑑埋めのために2週目をすることに決定。

そして2週目でしか気が付かなかった点や1周目とは違うプレイ内容で進めていこうと思い、などを紹介していきます。

 

プレイ内容について

今回2週目をプレイするにあたって、普通に図鑑埋めをしても面白みがないので、建築メインで進めていこうと思ってます。

・図鑑コンプ

これに関してはまだやり直しの効かない要素もあるため失敗するかもしれませんがとりあえず目指します。

 

・再建築、修繕プレイ。

一応2週目はこのプレイがメイン、これはやっている人も結構いますが、各地の損傷している建物を直して再建築するというもの、例としてムーンブルク城の後方近辺や側面の城壁を含め直すというもの。

モンゾーラ島だと風車小屋や各地に点々とある小屋や畑の修理などです。

また拠点に存在する壊れたブロックや家が建っていたであろう場所に再建築するというプレイ。

ある程度ストーリを進めないと素材が解放できないので、ある程度まとまったら修繕開始していきます。

 

2週目で気が付いたこと

このゲームはデータが1つしかないのでデータを消して最初からやるという人は少ないかもしれませんが、1周目では気が付かなかった点や自分が分からなかっただけの要素などを紹介していきます。

・主人公の性別の差

2週目を始め、1周目は男主人公だったので今回は女性主人公にし最初に気が付いたのが、OPがしっかりと女性主人公バージョンになっているという点、これは最初から女性主人公でゲームをプレイしている人は気が付いているでしょうが、男でプレイしている人はまずわからない要素。

 

ストーリーに登場するアイコンもしっかりと女性主人公の物が用意されている。

 

・MAPがすでに最初から埋まっている。

これはかなりびっくりしました、MAPデータはシステムデータ扱いのようで1周目で埋めたMAPは最初からすべて埋まっています。

他にも引き継ぎ要素があるのかと期待しましたが今のところMAPだけのようです。

1周目にクルマで爆走した部分もしっかり埋まってますがほかの石板拠点はブクマされてない様子。

 

 

モンゾーラ島ではビルダーパズルの地点もしっかりと最初から表示されており拠点は登録しなおし。

 

とりあえず現在はこんな感じで、まとめていきましたが、気軽に2週目を満喫しつつ豆腐建設で修繕プレイを意識しつつ今後を進めていきたいと思います。

 

 

-ドラクエビルダーズ2, プレイ日記

執筆者:

関連記事

[DQビルダーズ2]いろいろな小技や裏技、テクニックなどをまとめてみた。

今回は色々な裏技やテクニックなど個人的に気が付いたものや2週目をやっているときに発見したものなど、色々な情報をまとめてみたので紹介していきます。   色々な裏技やテクニック集   …

[DQビルダーズ2]ビルダーズ2とマイクラ、テラリアなど比べた違いなどについて

今回は同じクラフトゲームで似ておりよく比べられる3作品の違いを紹介していきたいと思います。 ビルダーズとテラリアとマイクラについて ・ビルダーズと2作品の差について まず初めにテラリアとマイクラを比較 …

[DQビルダーズ2]2週目修繕&フラグ無視プレイ日記その5、オッカムル編

今回は、素材を開放のために早々とストーリーのオッカムル島を攻略していきます。 修復するというよりは、フラグ無視プレイがメインとなります。 まずは拠点の間取りから 最初は何はともあれ拠点からの紹介。 & …

[DQビルダーズ2]色々知っておくと得するテクニックなどまとめてみた。

今回はドラクエビルダーズをプレイしていくところ、知っておくと得するテクニックなど、いろいろあったので紹介していきます。 知っておいて損はないテクニックや建築 一人称と三人称 まずはプレイスタイルですが …

[DQビルダーズ2]ビルダーハートの稼ぎ方、3時間放置で3000以上獲得する方法など詳しく解説。

今回は、からっぽ島において各章をクリアするたびに増えていくレシピのひらめきと、素材島に行くために必要なビルダーハートの放置稼ぎのやり方を紹介していきます。   放置稼ぎについて まずは放置稼 …