サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

RETURNAL レビュー

[RETURNAL]レビュー評価、演出や導入は超リアルで斬新かつ面白いが、蓋を開けたら割とガチの死にゲー。

投稿日:

今回は2021/4/30に発売したPS5専用ソフトのRETURNALのレビュー評価や、感想などをまとめた記事になります。

個人的にはローグライク成分が強いと思い、絶対面白い奴やと購入したら、割と覚え要素の強い死にゲーでしたが、戦闘システムや演出、世界観は良ゲーと言う印象。

 

レビュー評価や感想など

公式情報など

・公式サイト https://www.playstation.com/ja-jp/games/returnal

・公式トレーラーなど

発売日は2021/4/30で、プラットフォームはPS5のみで、ジャンルはローグライクTPS(死にゲー)となっている。

TPSと言っているが、回避移動やジャンプを多用して敵の攻撃を回避することが非常に多くアクション性は高い、またそこそこの死にゲーなので覚え要素も強い。

 

ゲームの流れ的な物

基本のゲーム部分はTPSで一部のイベントのみの建物内に入るとFPS視点になり、一応ローグライクTPSというジャンルなので、風来のシレンなど同様に、道中に落ちているアイテムなどを回収しながら進んでいき、ボスを倒すと次のエリアに行くことができるようになり、ギミックを解除できるアイテムやスロット数など増加するアイテムが入手できる(非ロストアイテム)

これは死亡時にロストしないアイテムで、エリア3に行けるアイテムを入手後は途中で死んでもボスと戦わずに、エリア1から3に行くことができるようになるといった具合になる。

要はギミック解除系のキーアイテムを入手後はそのエリアが中間地点になるといった具合である。また武器や一部のアイテムなどは一度入手すると全エリアで出現するようになるなど、若干の救済処置もあるが、基本は死んだら消費アイテム全ロスト+武器とライフやスーツ強化状態などは全初期状態に戻る

 

良かった点など

・導入や演出が端折られておりリアル感が異常。

一番今作品をプレイしてて思ったのはUIがほぼ無く、非常にリアルな世界観を体現していると言う所。

特にタイトル画面やセーブデータ画面などは存在せず、ゲームを起動後はリスポーンムービー後そのままメインメニューなど挟まずにゲームプレイに突入します。

メニュー画面なども全体的にすっきりしており、変わったスキルシステムや装備画面から変更したりなどは無く、ライフゲージや情報なども画面端に小さめに表示されており目立ちにくくなっており、アイテムの詳細を一度覚えてしまえば一切メニューを開くことなくプレイができ、まるでゲーム内にいるような世界観を味わうことのできるリアル感があります。

 

・死ぬたびに変わる地形やセリフ、絶妙なバリエーションが細かい

一応ローグライクの死にゲーという事で、何度も死ぬことになる今作品ですが、変わるのはダンジョン内のアイテムや装備だけではなく死ぬ度に流れるリスポーンムービーや再開する場所やセリフなども微妙に毎回ランダム変化するというバリエーションの細かさがあり、飽きさせない工夫などされている。

 

・サクサク死ねるテンポの良さ

死にゲーだったり、通常のゲームは死ぬたびに導入だったりメッセージ、ロード画面など挟むことが大半ですが、今作品はライフが0になった瞬間に、リスポーンムービー後(スキップ可)即スタート地点に戻ります。

このテンポの良さと無駄なUIやメッセージなどを挟まない辺りが、死んだ後も何事もなかったかのように違和感のない自然な流れと死に戻り感を演出している。

 

・ロード時間皆無

上のツイートを見てもらえると分かるが、死んだ際やMAP移動などシームレスになっているので、ロード時間はほぼ無いと言っていい、慣れれば使うことが無いメニューで一瞬ロードする程度なので、ゲームプレイ中のロード時間は無いと言っていい、ムービーもスキップできるので快適度では最強と言える。

 

・気持ち程度のホラーゲー要素有

これは多少のネタバレにもなるが、家の探索時の雰囲気はややホラーゲー的な部分もあります。

家に入ると1人称視点に切り替わり、この画像だけ見るとP.T.かなと勘違いしそうですが、今作品の画像です。探索できるのは1回で、イベント後にまた再探索できるようになりますが、探索できるギミックやセリフなどが毎回変化し、毎回ドキドキしたりします

 

気になった点など

・難易度設定なし、救済処置ほぼ無し

これはそのままの意味です、通常難易度がかなり高いというのをさらに助長させる要因となっており、回復手段やライフ上限を増やす機会も割と少ないので、初見プレイ時は敵の攻撃を的確に回避+覚えないと簡単に死ねます。

そのため死ぬ要因は不確定要素の多い雑魚戦+大型の敵や初見殺し、回復切れによるジリ貧が大半逆にボスは基本1対1なのでパターンと回避タイミングさえ覚えれば意外とすんなり行けたりする。

救済処置的な運要素のバランス比重は少ないが、たまにライフ上限がかなり上がったり、蘇生アイテムが入手出来たりすることもあり、一存に完全に救済処置が無いわけでも無いが、基本は回避が前提な所があるのでガチャプレイや脳筋プレイが通用するゲームではないのは確かである。

初回起動時に注意書きが出て来るものの、せめて死んだ回数に応じて難易度が徐々に下がっていけば全プレイヤーが遊べる仕様なんでしょうが、特にそんなものはない

 

・セーブデータなし(オートセーブのみ)

上でも言っていますが、タイトルやOP、データ管理部分は何もないので、過去のセーブデータをロードし巻き戻してピンポイントでプレイする場合などのセーブデータ確保などは出来ない仕様になっている。

一握りの一部の人にとってのRTAや完全に最初の状態でプレイする場合は、本体の設定からセーブデータを直接消す必要がある。またイベントの見直しなどもできないので、そういった場合もデータを消して最初からやり直す必要がある。

 

感想やまとめなど

・プレイ段階とレビュー記事について

感想を言えるか分からないですが基本的にレビューを書く際はクリアしてから書くようにしていますが、正直この記事を書いている段階ではまだクリアしてません

じゃあ何で書いたんだと言うと、とりあえず難易度が高すぎるという点からクリアまで時間がかかりそう(クリアできるかも怪しい)だったからと言う意味で、先にレビュー記事を書くことにしました。

 

・ゲームの感想など

ゲームの感想を一言で言うなら異常なまでのリアル感が半端ない、と言うのが個人的な感想。

と言うのも、タイトルやロード画面、UIメッセージなど極力ゲームのUI感といった部分を排除し、死んだ際の絶妙なセリフやリスポーン地点の変化、自宅探索のギミック変化など、死ぬ度に絶妙な変化を楽しむことができ、初見プレイ時は数回死んでも結構ワクワクすることが多い

とりあえず自分はガチなFPSやTPS、ダクソ系などの死にゲーをほとんどプレイしていない+苦手ジャンルなので、結構苦戦しています。

それこそFPSは脳筋ボダラン3、TPSは地球防衛軍シリーズもごり押しゲーで、死にゲーはソルサクくらいしかまともにやっていないので、ローグライクと聞いて意外と運要素で何とかなるもんだと思って購入したら、そんなことは無いガチの死にゲーだったという感じでした。

 

・難易度に関して

難易度に関してもリアルの追求っぷりは異常で、難易度設定は無く、大型やボスの近接攻撃を食らうと2~3回で死にますし、運が悪いとリスポーン直後の最初の1部屋目でモンスターハウス的な物に遭遇し死んだりなどもありました、リアル感をとにかく追及するとこういうゲームが完成するという感じである。

実際に射撃訓練を受けた宇宙飛行士が未知の惑星に行ったらこんな感じになるだろうと思わせるくらいです、例えるならテラフォーマーズやリゼロの1期くらいポンポン死にます。

 

・点数など

難易度についてはかなり人を選ぶ作品ですが、非常にリアル感あふれる世界観や演出に関しては好印象を受け、スッキリとしたUIや戦闘面やシステムもシンプルな割になかなかの神ゲー感があります。

とりあえず点数を付けるとしたら8.5点くらいかなと言う所、普通にプレイしている分にはワクワクドキドキするし、神ゲー感はあるが自分にとっては難易度がちとキツイと言う印象なため、アクションゲーが苦手な人はほぼ積みゲーと化すと思います。

せめて難易度はそのままでもいいが、死んだ回数によって徐々に被ダメ倍率が下がっていく、回復アイテムなどの出現率が上昇していくなどの調整はしてもいいんじゃないかねぇと思いました。まあシンプルな設計だから余計難易度に拍車がかかっているとも言えますが…。

あとはクリアしていないので一切触れていませんが、やり込み度やボリューム面に関しては決して高くはないという印象、自分で縛りプレイなどを好んでやる人にとってはそれなりに遊べそうと言ったところ。

クリアしたら記事を修正するかもしれませんが今の所未定です、特に大きく変更しなかったら積みゲーになったと思ってください

-RETURNAL, レビュー

執筆者:

関連記事

[アークザラッドR]プレイ感想、レビューなど

今回紹介するのは8/23日に配信がついに開始され、アークザラッドRについての個人的感想をまとめてみました。 この作品は当時プレイステーション1で発売されたアークザラッド1と2の10年後を舞台とした作品 …

[ディアブロ3]PS4版のレビューや評価など、驚異的な中毒性とやり込み度を兼ね備えたシンプルなハクスラ作品です。

今回は現在シーズン18で再び泥沼に全身突っ込んだようにハマっている、ディアブロⅢエターナルコレクション(リーパーオブソウルズ、アルティメットイービルエディション)のレビュー評価などを今更していこうと思 …

[FF7リメイク]体験版が配信されたのでプレイしてみた感想や紹介など

今回はFF7リメイクの体験版がプレイステーションストアにて配信開始されたのでプレイしてみた感想などの話しです。   FF7リメイクのプレイ感想 公式情報 ・OPトレーラー こちらが公式から配 …

[クラシックダンジョン戦国]レビュー・評価、最終パッチかsteam版基準、X2とは真逆のバランス崩壊を突き詰めて楽しむ作品。

今回は日本一ソフトウェアから発売した2016年5月26日に発売したのクラシックダンジョン戦国のレビューで、最終パッチ適用後のVita版かsteam版基準の評価を紹介します。 また炎上や初期パッチから最 …

[ラピスリアビス]レビュー・評価、クラダンのシステムを少々匂わせる超シンプルハクスラゲー

今回は発売してから1年ほどと大分立ちましたが、購入する機会があったのでラピスリアビスを遊んでみた感想やレビューなどの紹介です。   プレイしてみた感想やレビュー評価、よかった点や気になった点 …