今回は2020/9/10に発売したメタルマックスリボーンのレビュー評価をしていきます。
また原作のメタルマックスゼノをプレイしているのでそれを含めた上で、話を進めていきます。
メタルマックスゼノRebronレビュー評価など
余りにもお粗末な作品ゆえに途中で投げそうになりましたが、一応1周目はクリアしてからの感想です。クリア後要素にも触れているので多少のネタバレがあります。
公式サイトなど
・公式サイト http://metalmaxxeno.com/mmxr/
・公式PV
良かった点など
・シームレスによる戦闘
正直あまりにも不快な点が多すぎるせいで、良い所を探すのが難しいレベルで、変更点と言う意味ではこれくらいしか目新しい点が無いという。
原作をやっている身としてはシームレス戦闘のメタルマックスを遊べるという意味では良い所だと思われる。
・ポチ採用
こちらも上同様に新しい追加点と言う意味では、原作に無い要素なので本来のメタルマックスシリーズの伝統を復活したという点では良い所である。
・リメインズ(ダンジョン)+グラフィックの向上
こちらはシンプルにパワーアップした部分、原作で叩かれ放題だった使い回しMAPが延々と続くダンジョンは大幅に改修され、それぞれの特徴のあるダンジョンに進化。
グラフィック面はキャラのイラストを一新したり、映像の細かさなどが大幅に上昇している。
気になった点や、悪い所など
・ラジコン操作が不快
今作品ではシームレス化と共に戦車の操作がアナログではなくラジコン操作に変更されていますが、この操作方法があまりにも不快+序盤でストレスマッハでした。
(PS4版)発進はR2、バックはL2、旋回はスティック左右と言う操作法でボタンとスティックを同時に使用することから、非常に困難な操作法で、多少の段差や障害物にぶつかるだけでバック、旋回を繰り返し要求されることから、アイテムを拾う→障害物や壁にぶつかる→バック&旋回を何回も繰り返し行うので、慣れるまでに非常に時間がかかる。
普通に前進とバックもスティック前後でええやんと思うレベルです。
・シームレス化したにも関わらずテンポが悪すぎる。
これはそのままの意味です、主に主観射撃する際にコマンドを開いてから主観モード+射撃という流れだが、1回1回これを繰り返しする上に、射程外の場合はメニューを閉じ近づいてからメニューを開いて射撃をしなければいけないなど主観モード時に移動ができないのが主な理由。
また戦闘モードに突入後、アクティブゲージによるFFの様な戦闘になるのだが、このゲージの貯まる速度も設定で変更することができないため、戦闘モードに突入してから終了するまでのテンポも悪い。
それ以外では徒歩移動時に旋回移動すると減速したりと、徒歩移動時は乗車時よりさらに移動速度が遅いので余計にテンポが悪く感じます。
まあ原作も同様ですが徒歩移動する機会は2割程度とリメインズ探索以外では非常に少ないですが。
・バランス崩壊+初心者救済
ここでは具体的には触れませんが、ゲーム開始直後から最終装備一式をそろえることができ、超バランス崩壊を起こします。
自分がこれに気が付いたのはゲーム終盤のラスボス前でしたが、ゲーム開始直後に気が付かなくてややほっとしてます。
逆に言うと序盤のボスは非常に強力なので、ある意味初心者救済と言えなくはないですが、ショップに最初から最終装備が売っているのはどうかと思いましたが。
このバランス調整のおかげで2週目の引継ぎなしの仕様や、高難易度サバイバルモードに関してもある程度救済処置としても取れなくはない。
・ありとあらゆる要素の削除、原作以下のやり込み要素
挙げだすとキリがないレベルで原作崩壊と言わんばかりの手抜き感が満載のシステムがあまりにも目立ちすぎる。
原作と比較して明らかにパワーダウンしているとしか思えない要素が盛り沢山である。大まかに上げていくと以下の通り。
・大半のストーリー削除
キャラのイベントシーンやEDに至るまであらゆる要素が削除されている、ゼノ2に至るまでの経緯であると思われるEDの最終イベントであるトニとヨッキィがついて行く重要なイベントも全てカットされている。
これのせいで全くストーリーに愛着が無いスッカスカのストーリー展開で、数少ないイベントシーンはテキスト&ボイスのみで、ラスボスに突撃するシーンはおろか、撃破後は字幕が流れてスタッフロールが流れるだけで終わるという前代未聞の展開で、流石の自分も唖然としました。
原作では放送禁止用語を連発するストーリーでしたが、それらのイベントを全てとりあえず削除したせいでイベントシーンはほぼ無い。RPGとはいったい何だったのだろうか疑問しか残らない味気の無さ。
・クラス変更削除
原作やDS版2~4にかけて存在するクラスの変更やサブクラスのシステムは排除され、全キャラ共通のスキルツリーシステムに一新された。
そのためキャラの成長度は固定され、LV上昇時に獲得できるスキルポイントで自由にできるが、クラス変更によるスキルの入れ替えができない点としてはやはり個人的に不評なシステム。
・戦車製造システム排除
原作では鉄くずから戦車を製造できるシステムがありましたが、あまりにも使い回しや基本ベース戦車の種類の少なさ&無駄に多すぎる種類から散々不評でしたが、今作品では改善するどころかシステムそのものを削除するという暴挙。
まとめや感想など
以上になりますが、あまりにもデメリットの部分が多すぎる今作品を一言で言うなら、「糞ゲー部分がさらにRebronされ、超糞ゲーになった」と言うのが個人的感想です。
とは言っても一応クリアはしましたし2週目(仮)も今の所そこそこ遊べているので、ファンなら苦渋の思いをしつつもかろうじて遊べる作品。
原作と今作品を未プレイの人に限っては、Rebronより原作をプレイの方が推奨できる謎の仕上がりに。
タイトルにも上げていますが、この仕上がりに全ファンは激怒してもいいレベルだと個人的には感じました。
1度はゲームの質向上のため発売日が延期しましたが、延期した結果がこれなのかと、相変わらずCユニットは無く、特性システムは全戦車5スロットにするなどガバの多さ、戦車のプリセット強化などは廃止のまま、戦車固有武器なども無く、あらゆる面でバランスが滅茶苦茶で改善すらされていないときたもんである。
ストーリー、やり込み要素などの容量の大半を削った代わりにグラフィック面に全盛りしたような作品で、DL版購入時に8Gというあまりにも少なさからまさかとは思いましたが、ゲームクリア後にあまりの味気の無さから変な笑いが出ました。
正直今作品をクリア後にこれなら以前に買ったゼノのVita版を引っ張り出してプレイしたほうがいいかもしれんと思ったり、新しくPS4版を買うのもありかもしれんと思ったくらいです。
・最後に点数など
以上で今作品のレビューを終わりたいと思いますが、メタルマックスゼノリボーンに点数を付けるとするなら、クリアまでで原作未プレイなら3点、原作プレイでも4点という事にしておきます。クリア後要素を加味するなら6点と言ったところ。
一応全難易度やサバイバルモードも攻略を目指してプレイしてはみますが、それでも基本のゲームシステム部分に粗が目立つと言った感じで、質の悪い同人ゲーをプレイした気分になりました。
・14日追記
一応最強難易度のラグナロクまで攻略しました。 ハード~ラグナロク攻略記事はこちら
ラグナロク攻略時の記事の最後にも言ってはいますが、なんだかんだで無印版の方が良かったかなと言うのが個人的感想でした。
追加賞金首や最強難易度はあるものの、リメインズの大幅削除や従来のシステムを取っ払ったおかげで中身のスカスカ感が凄い作品でした。まあそれでも個人的には楽しめました。
全難易度攻略後もシームレスと言う意味ではなかなか楽しめましたが、ゲームの内容としてはやはりやや糞ゲーに片足突っ込んでいる感は否めませんでした。
大人しく次回作に期待という事でゼノ2を待つことにします、それまでにもう一度無印のゼノもプレイしてみようと思います。