レベル10課題曲、ボス曲難民をあらかた脱出する
前回の記事ではレベル10はおろか、6~8段レベルの課題曲orボス曲は壊滅的でしたが、iPadMini4でプレイを続けるうちに、レベル10をクリアできるようになってきました。
・現在の状況
前回の記事で上げていたサファリ、V、moon_child、No.13、冥、GENOCIDE、MENDESは難民状態でしたがクリアできました。人間頑張ればPad画面でも行けるもんなんだなと実感しました。

判定などのスコアも前回プレイした時とは比べ物にならないくらい上がり、かなり当時の腕くらいまで生き返ってきました。
さすがにレベル11や階段ガチガチ詰まっている卑弥呼、革命、嘆きの樹、V2はまだクリアできません
結局親指を使うことになる
レビューだったり前回の記事でも言っていますが、とにかくレーン幅が狭いので親指が使えなかったりして指が圧倒的不足自体になっていましたが、結局レベル10辺りからは階段譜面が当たり前になるので使う指を増やすしかないという結果に。
最終的には1048式と固定ポジの2スタイルを譜面や部分ごとに使い分け、mini4のクッソ小さい画面で両手親指をフル活用してプレイしています。
これが功を相したのかなんだかんだで階段を大分捕らえられるようになってきました(結局専コンの癖も抜けないのでこれがベターと言う判断に)
これまでのシリーズの八段曲
暇だったのでこれまでのシリーズの八段曲の代表曲をまとめてみるとこんな感じになっています。自分の現在のクリア状態を添えたもの。
・歴代収録された8段曲と現在のクリア状態、CS版中心
| 曲名 | 難易度 | クリア状況 | 備考 |
| LAB | 10(A) | 〇 | ー |
| lower world | 10(A) | × | ー |
| KAMIKAZE | 10(A) | × | 隣同士の密集した同時押しが無理。 |
| one or eight | 10 | 〇 | タッチパネルなので皿が超縦連曲に変貌。 |
| Abyss-the Heavens Remix- | 10(N) | 〇 | ー |
| Love Me Do | 9 | 〇 | ー |
| era(nostalmix) | 9 | 〇 | ー |
| A | 10 | 〇 | ー |
| MAX300 | 10 | ー | 未収録 |
| 雪月花 | 10 | 〇 | ー |
| No.13 | 10 | 〇 | ー |
| Daisuke | 10(A) | ー | 未収録 |
| rainbow rainbow | 11(A) | × | 10のHもクリアできない |
| AA | 10 | × | 行けそうで行けない。 |
| gigadelic | 12(H) | × | 余裕で無理。難民以前の話し |
| sync | 10 | ー | 未プレイだが多分クリア可能 |
| ラクエン | 11 | ー | 未プレイだが多分無理 |
| Sig Sig | 10 | 〇 | ー |
| So Fabulous!! | 10 | × | 普通にレベル10でもむずすぎる |
| QUANTUM TELEPORTATION | 11 | × | 11は基本的に無理 |
| 革命 | 10 | × | 鬼階段往復耐久曲 |
| Candy Galy | 10 | 〇 | ギリギリクリア |
| STEEL NEEDLE | 10 | 〇 | ー |
| Übertreffen | 11 | × | 10(H)はクリア済み |
| V2 | 10 | × | ー |
| ピアノ協奏曲第一番‘‘蠍火‘‘ | 11(H) | × | CSではクリアしているが今のところ無理 |
大体こんな感じの曲ですが、現状レベル10のクリア率は半々と言った感じ。
これら以外にも現在レベル10は全部で70曲ほどクリアしている状態ですが、まだ未プレイの曲もかなり多い。
感想など
現在は400曲ほどクリアして触ってきましたが、全く先が見えない状態です。難易度も先があるのでクリアして喜びの干渉に浸ってると次の難易度がどんどん来るという無限ループ状態です。
バンドリだったりデレステはなんだかんだで一通りクリアできているので、やることがあまりない状態ですが、ⅡDXは難易度に困ることはまず無いので、腕を上げるには最適解なアプリだと個人的には思っています。曲の数も膨大なので一度やりだすと数時間は余裕で潰せてしまいます。
結局のところ現在の腕は7段と8段の中間かなと言った感じです。
前回のアプリ版を始め、腕が相当落ちていた記事はこちら