サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

ディアブロ3 攻略

[ディアブロ3]シーズン18のウィザード攻略プレイ6日目。地道な強化を続けトーメント16まで到達。

投稿日:

今回はシーズン18のウィザードプレイを開始して6日目となり、トーメント16まで到達しましたので、その流れなどの日記です。

 

6日目はひたすら地道な強化がメイン

悪夢の遺産セットが揃ってエンシェントで一通り固めた後は、火力が一気に伸びにくくなるので、トーメント16以降のグレーターリフトが一気にきつくなります。

そのためひたすら火力とダメージ軽減の地道な底上げとなる一日になりました

ヘルファイア・アミュレットの作成

リングは悪夢の遺産セットなのでアミュレットのレジェンダリーを取りに行きます、これまでアミュレットのソケット付きエンシェントが無かったので丁度いいと思いまず最初に実行。

とりあえずマップ上のカギ付きのエリアの紫矢印の先にいる門番を一通り狩り、鍵を入手してニュートリストラムの異端者の住み処でカギを使用し、ボスを狩りゲーム終了を繰り返し、素材を集めていきます

難易度はやや下げてトーメント13で周回。

13個ほど作成して、運よくエンシェント付きを入手しましたが付いているパッシブスキルが覚醒とやや今一なものが、とりあえず目的はエンシェント付きなので今後火力に悩んだらスキルも厳選して再びマラソンする予定

 

レジェンダリー宝石の強化

ここでソケット付きのアミュレットも入手したので、次に強化できそうなところはメインで使用するレジェンダリー宝石3つを60以上まで強化が速そうかと。

ウィザードで有用そうな宝石は、ゼイの復讐の宝石、囚われし者の悪夢、辺りがランクが上がるにつれてよさげです、あと一つは即死回避用に液状化したヌーの内臓にすることにしました。

最初はエリートモンスター対策に強者の悪夢を使用していましたがダメージが35%から伸びないので強化を中断しました。

液状化したヌーはとりあえず吸収が欲しいので25まで強化ゼイの復讐の宝石と囚われし者の悪夢は70まで強化。

地味な上昇値ですが、70まで強化するとグレーターリフト70も安定して回せるようになってきました。

この強化作業でパラゴンレベルが一気に600まで行きました。

 

特性の最大値厳選

ここで装備もほとんど動かなくなってきたので、特性値の厳選作業に移ります

主に行うのはクリティカルダメージなどの%ダメージ系。火力に直結しない他の物はある程度高くなれば中断。

しかし防具は特性変化すればするほど費用がどんどん高くなってくるので、やばそうなら中断します。

一番厳選が辛いのは振れ幅の大きいクリティカルダメージ。ダメージやスキルの特性は割とすんなり最大値の10%や15%などが出てくれましたが、クリティカルダメージは50%がほんとに出なくて死にたくなる

48%からピクリとも動いてくれない奴…

ちなみにアミュレットは100%まで付加されかなり強力ですが、ヒット率10%で妥協しました。

 

地道な強化の末、トーメント16を攻略できる火力に

本日はこれらの作業のおかげで、最高難易度のトーメント16まで何とか攻略できる火力を確保できました。

ダメージはディスインテグレイトのクリティカルで2000憶は最低ラインで出るようになりました。

 

耐久面も即死はしないギリギリ程度まで大丈夫なラインになりました。

グレーターリフトもとりあえず75まで攻略、しかし本当の地獄はここからです。

トーメント15からは死の吐息も要石も3個安定して落ちるのでだいぶ楽に進めました。

ここまでの作業でパラゴンレベルは650まで行き、宝石強化してたら1日で200レベル上がる結果となりました。

 

 

-ディアブロ3, 攻略

執筆者:

関連記事

[ディアブロ3]シーズン30が開始し、常設コンテンツが出揃い、大きい変更点は最後のシーズンとなる。

このページではディアブロ3のシーズン30地獄の帝王が2024/1/13から開始し、今回のシーズンについての説明やプレイ感想など解説しているページになります。   シーズン30地獄の帝王の詳細 …

[チョコボの不思議なダンジョンエブリバディ!]ハード基準で三章から突入可能なダンジョンのおすすめ攻略法などの説明をしていきます

今回は前回の二章の続きで、三章から突入可能なダンジョンと発生可能なイベントやだいじなものの紹介や発生タイミングなどの詳細など詳しく解説していきます。 三章で出来ることについて まずは前回同様3章で出来 …

[DQビルダーズ2]ビルダーハートの稼ぎ方、3時間放置で3000以上獲得する方法など詳しく解説。

今回は、からっぽ島において各章をクリアするたびに増えていくレシピのひらめきと、素材島に行くために必要なビルダーハートの放置稼ぎのやり方を紹介していきます。   放置稼ぎについて まずは放置稼 …

[EDF Iron Rain〛自分で回復するなら回復ランドマイン、色々な回復の仕方やおすすめ編成など

今回は絶対に知っておきたい自己回復や色々な回復方法の仕方などの紹介、オンラインやDisasterではほぼ必須になるので、報酬減算が気になる人でも使わなくてもいいから知識として知っておく分や携帯しておく …

[ディアブロ3]コンクエストのスプリンター&スピードレーサー攻略に初挑戦してみるが想像以上に難易度が高すぎる話。

今回はコンクエストの話しで、スプリンター&スピードレーサーに挑戦してみた記事です。今回のシーズン19ではモンクを使っており折角なのでとりあえずどんなものかモンクで走ってみたという話です。   …