サモケンのゲーム日誌

このサイトはゲームやアプリを中心に攻略やレビュー、紹介をしていくサイトになります。

イドラファンタシースター レビュー

[イドラファンタシー]ファンタシースターシリーズの最新作が本日から配信開始されたのでプレイしてみた感想など。

投稿日:2018-11-27 更新日:

本日ついに配信が開始されたイドラファンタシースターサーガのレビューをしたいと思います。

ファンタシースターと聞くと最初に上がるのはドリームキャスト時代のファンタシースターオンライン想像する人が多いのではないでしょうか?

ファンタシースターオンラインシリーズは星の運命をかけてダークファルスと戦うアクションRPGとなっており、今作品ではこれらの要素を加えイドラと言うキーワードをもとに話が展開されていくターン制のRPGとなっている。

かくゆう自分もオンラインシリーズはどれも1000時間以上のプレイ時間となっており、PSPO2iは周りにモンハン派かPSPO2派で別れるくらい滅茶苦茶やりまくった作品でもあり、当時の自分は完全にSEGA信者になったのはいい思い出です。

今回はこの本日配信されたイドラの序章を終えたので感想などをまとめていきます。

 

戦闘と基本システムなど

基本システムのキャラとしては各キャラごとに属性が設定されており、勢力の属性の2種類が設定されておりこれらの選択+キャラ4人がメインとなってさらにサブ4人を合わせた8人で戦闘する。

 

・属性に関しては三すくみと土属性4種類になっており土属性だけは独立しておりすくみ関係はないが土属性同士のダメージが上昇する属性になる。

・勢力の属性はカオスかロウの2種と、どちらにも属さないニュートラルがあり、カオスのパーティーにはカオスかニュートラルのキャラしか編成できず、ロウのパーティーも同じくロウのキャラかニュートラルのキャラのみ編成が可能。

クエストによってはロウのみなどの縛りもあるので片方だけがメインになると後々痛い目を見ることになる可能性がある。

また戦闘時には全キャラ共通と各キャラの属性値が設定され攻撃するたびに数値が増え通常攻撃が1段→2段→3段と強化されていき、属性値を消費してエレメンタルブラストを出すことができる。

スキルは各キャラ2種類存在しキャラの属性値を消費し使うことができるが使用後はリキャストが発生し技ごとに再使用できるまでのターン数が異なる。

また戦闘時にはクリアに関係なく常にオートと倍速機能が使えるので快適に戦闘をさくさく進めることができる、スキルの演出も設定で変更することで、演出中にスキップが可能。

そしてサブパーティーと入れ替え+総攻撃するリバースラッシュがあり、これをタイミングよくうまく使うことでピンチをチャンスに変えることができる強力な切り札になるのでうまく使っていきたい。

 

 

キャラの強化の仕方

キャラを強化する手段は結構あり

・まずはキャラのレベル、こちらは強化素材を使うかクエストクリア時にもらえる経験値で育成、またレア度により最大レベルが上昇。

・限界突破によるステータスの上昇、こちらは同キャラを重ねることで4回まで強化可能。

・絆レベル+運命分岐による強化、クエストに連れていくことにより絆レベルが上昇、一定条件を満たすと列伝クエストが出来るようになり全部条件を達成すると運命分岐ができるようになり、主にスキルが変わる。

・シンボル装備、強化による強化、主にガチャやシンボル生成、クエストの報酬で獲得、シンボルはウェポンシンボルとソウルシンボルの2種類がありこれらを装着強化することにより強くなる(武器とアクセサリーのようなもの)

・エレメンタルブラストの強化、これは敵がドロップなどで手に入る素材を使いエレメンタルブラストを強化できる、最大レベルは5

 

ガチャと排出率について

本作品のガチャはスターダイヤという石を消費し300個で1連引くことができる、10連はもちろん3000個。

現在ある提供レア度は星3から星5まで存在し、排出される種類は2種類存在、キャラクターとシンボル(装備)の2種類になる。

キャラクターとシンボル(装備)の排出率。

星5キャラは2%、星4キャラは5%、星3キャラは38%
星5シンボルは5%、星4シンボルは10%、星3シンボルは40%

以上のようになっておりキャラ排出率はかなり渋め。

各キャラのレアリティと限界突破に関して

また今作品ではレアリティは全員星5まで上げることが可能なので序盤はキャラクターはレアリティを高いのを狙うのではなく、できるだけかぶらないように狙っていきたい、もちろん高いランクに越したことはない、また仮にかぶったとしても同キャラを使用することにより限界突破ができるため決して損することはないが、運命分岐は専用アイテムを消費しやり直しが可能、しかし2種類を同時に存在させる場合は同じキャラが2人必要になる

限界突破するには同キャラが4体必要になる。ランクは関係なく同じキャラであれば低ランクのものでも限界突破可能。

石の単価

ちなみに石の単価はだいたい値段=石の数になるので10連はだいたい他のゲーム同様3000円前後になっている

リセマラに関して

リセマラに関してはサポートからデータを削除することができないのでアンインストールをしてからチュートリアルを終了しガチャを引くことになる。

またゲーム開始直後にいきなり引く10連でも1体出るがこれは普通のキャラが星5になったものが出る、逆に言うと現在のガチャでは出ないキャラが出現する、現在ガチャで出る星5の4人を狙う場合チュートリアルを終了してからさらに30連回したほうが効率はよさげだがチュートリアルはクッソ長い、約15分。

ざっくり感想

多分このゲームを見た人は間違いなく全員Fa〇eGoのパクゲーと思うだろうが、そんな野暮なツッコミは置いておいて、1つのゲームとして見た感想はと言うと。

ところどころロードが挟むがそこまで気にならないレベルだがチュートリアル後は一括ダウンロードができるのでダウンロード後は気にならなくなる。

ゲーム開始時に思ったのはグラフィックがかなり綺麗でBGMがかなりカッコイイといった印象、波だったり背景の書き込みもすごく細かい、オンラインシリーズ特有のハクスラ要素こそないが、ソシャゲとしては普通に面白い出来である。

そしてこのゲームの最大の魅力として超大型ボスのイドラ戦が上げられており、イドラバトルでは自分がイドラになって他プレイヤーと戦闘できたり逆にイドラを討伐するといった面白い駆け引きが存在し、ほかのゲームにはない面白さがある。

戦闘システムは全部オートでスキルやブラストも使用してくれて、倍速機能も備わっておりかなり快適で初心者やゲームに慣れていない人でもとっつきやすい仕様な反面、ガチ向きにも調整されており、高難易度になればやはり手動でスキルの使用タイミングや編成も重要になってくるので、ややガチ向けのゲームといった感想。

 

-イドラファンタシースター, レビュー

執筆者:

関連記事

[魂斗羅ローグコープス]体験版のレビュー評価、いい意味でも悪い意味でも従来の魂斗羅とはちょっと違う作品です。

今回は魂斗羅ローグコープスの体験版が2019年9月12日に配信されたので触ってみた感想と、公開されている情報も踏まえて紹介とまとめていきます。   魂斗羅ローグコープスとは コナミからの作品 …

[エバーテイル]レビュー評価、戦闘システムやストーリーは神ゲーだがUI周りやガチャ周りはかなり渋く惜しい作品。

今回は有料アプリゲーのエバーテイルが期間限定でタイムセールで無料になっていたので、プレイしてみた感想&レビューを紹介していく記事です。   エバーテイルのレビュー評価やプレイした感想 面白か …

[プロジェクトセカイ]体験版感想など、弐寺10~11がクリアできる自分でさえヒバナに歯が立たないボカロ好き+ガチ向けの音ゲー、リリース日は9月30日

今回はすこし前に体験版がリリースされて、それを触った時などの感想と、主に難易度やリリースされる際の修正情報と個人的な腕などを踏まえた感想がメインです。   プロジェクトセカイレビュー感想など …

[チョコボの不思議なダンジョンエブリバディ!]PS4版を購入したのでレビューや評価など、時代は感じるが普通に面白いゲーム

今回は2019年3月20日に発売したチョコボの不思議なダンジョンエブリバディ!のレビューと序盤をプレイしてみた感想などをまとめたので、色々な視点から紹介していきます。プレイ環境はPS4版です。 &nb …

[Deemo Reborn]レビュー評価、想像以上に探索パートが良くできておりアプリ版をプレイしてても好印象な作品でした。

今回は2019年11月21日に発売したPS4版Deemo Rebornのレビュー評価をアプリ版などと比べて紹介していきます。   Deemo Rebornとは Deemoとはアプリ版で最初に …